Quantcast
Channel: こころとからだがかたちんば
Browsing all 576 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年11月17日 月曜日 「Front Line」

今夜は、愛ネコの彼女・コチャコさんの命日。 丸2年はぜんぜん短くない。 コチャコさん、あれからあれで、日々いろんなことがあって。 時の長さは、実に長いよ。 あの土砂降りの夜から、とても遠くに来てしまったように感じる。 昨夜、NHKラジオ深夜便を聴いていて、赤瀬川原平さんが亡くなったことを知った。 最近は、テレビ新聞離れから、お世話になった人の行方さえ、こんな具合だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年11月18日 火曜日 木枯らし・陽光

朝のアラームが鳴る。それでも、それを聞きのがした。 最近では珍しく、数分遅れて起きる。 起きたはいいが、眠くて眠くて二度寝してしまう。 疲れてるんだ。だるい。 つんつんと立った髪。3ミリまで切った髪と呼べぬ髪が伸び出してしまった。 やかんでお湯を沸かし緑茶を飲む。 外は晴れてる。 時間がなく、ろくにお茶・たばこ時間を味わえぬままの朝風呂。 腰痛箇所にシャワー。 駅で飴だまを口にほうり込む。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年11月20日 木曜日 人はゲスのみに生きている。

どこまでを秋、どこまでを冬 とするかは、誰もが決められない。 しかし今夜の冷たい雨が、美しく色付いた紅葉を散らしてしまうのだったら、もう冬と呼ぶしかない。 つい、そんなことを言わざるを得ない日になった。進軍した葉っぱ隊も水に流れている。 今朝はついに10℃を切り、身を震わせる夜明けだった。 太陽さんは午後になると、早々撤収準備に取り掛かり、すぐに陽が赤くなってしまう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年11月23日 日曜日 まだ秋、と言い続けたい想い 

雨でせっかく色づいた紅葉が散ってしまう。。。と嘆いたら、そんなこともなく、まだ樹々は上手に葉を支えて昨日も今日も美しい彩りを見せてくれた。 今日は外を歩くとあったかくて、歩いているうちに汗をかくくらいの暑さから腕まくりをする。 昨日今日の写真に、この曲を添えて。さまざまなことへ祈りたい。 ■Cinematic Orchestra 「To Build a Home」2007■

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年11月25日 火曜日 「いくつかの家に射し込む光」を待ちながら

近時、多くの身近なミュージシャンたちの激しい新譜ラッシュ。 そんな不思議な2014年秋。 ミュージシャンそれぞれへの想いは多様である。 「想い」の多くは、むしろ私のほうに投影される。 「人生を走り続けているうちに、なんて周囲の風景は変わってしまったんだろうか? 私はいつの間に、こんな歳数を増やしてしまったんだろうか?」。 たとえばアンドロイド的中性的美人=アニー・レノックスの変化に驚く。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年11月26日 水曜日 煙が目にしみる

夜中まで眠れず、ラジオとお湯割りで過ごしたおかげで、今朝のアラーム音は身に響いた。 大した時間眠っていないので、開けた眼が痛く、起きぬけに目薬をさす。 今朝の雨は、さほどの強さでは無かった。室内は寒いというほどでも無く、朝風呂の助けもあって、朝の鬱は乗り越えた。 朝会いたくもないが、エレベーターで会ってしまった仕事場の者は「寒くないの?コートを着ないの?」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年11月28日 金曜日 この狂った世を生き抜き”棲まう”ための光

中井久夫先生の眼。直観力とカン。 日々繰り返し患者と向き合う治療での苦悩。 その集積が言葉に変わり、それがふんだんに織り込まれた貴重な書「世に棲む患者」。 文学者じゃないのに、そのへんにごろごろ居る三文文士とは無縁の文学的文章。 一行一行書かれた表現の的確さ。中井先生の言いたいニュアンスがよく伝わってくる。 何度も何度も繰り返し読んでしまう。 病気の本としてではなく読んでも、多くの発見がある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年11月30日 日曜日 まだまだ”秋がいっぱい”

土曜、日曜と今週も、四十余年前と同じ小旅に。 今と昔の違いは、自由自在になるカメラを持つか否か、自由自在になる小金を持つか否か。 気持ちは、あの幼稚園児の頃と変わらないように思う。 二日を合計して3万余歩の旅。1,000枚近く撮った写真は整理付かず。 足腰が痛い。帰ってうすーいお湯割りに自家製梅を浮かべつつ、愛する寅さんの映画を見ている。 寅さんの長ぜりふの口上がココロに沁みる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年12月2日 火曜日 No Line On The Horizon

朝日のなか、うみねこたちが一団になってひなたぼっこ。 うれしそうに。ときたまはばたいたり何かを話している。 鳩たちは場所を追いやられてしまって困ったご様子。 こないだはカモさんたちが、ネッシーみたいに、みなもにスジを付けながら一団で泳ぎ移動するのを見た。 世捨て人なる言葉があるが。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年12月4日 木曜日 愛しきものたち

昨夜。 パスタをゆでる。ほうれん草・にんにく・ぴーまんと炒め、たまご・生クリームで作ったソースをからめて食す。 冷える夜。万年床を引き直し、早々横になるけど、まだ満ち足りなくて、ねどこであんぱんを食べる。 甘いものを欲するのは、危険のサイン。ふだんはまず無い行動。しかし、旨い。 普段はより長く、睡眠を削ってでも今を謳歌するため。ラジオ・本・音楽・映画鑑賞を深夜までする。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年12月7日 日曜日 愛しきものたち

ここ数年、下劣なメディア類には出来るだけ接しないよう心掛けているが、小室さんが”教授は元気です”と言った、というネット記事には反応してしまった。交流がある人を伝って、無事の連絡を知る。 教授の件を知った今年とある日の、気が遠くなったあのときのあと、自分にできることはないものか? と思ったが、精神的パニックがある程度去ると”解決策は近くの周囲がすることである”と思うに至った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年12月9日 火曜日 冬支度

■師走のお買いもの■ この休みに街を歩く中、暗がりに灯るお店に吸い込まれる。 一つには来るべき冬の対策。閑散として人が少ないお店。 店内をぶらぶら見て回る中で、割引セール中という誘いもあり、あったかくつ下・黒のヒートテック肌着・スパッツを買う。 買い終わってお店を出ると、今度はお向かいのお店に寄ってみるか。。。 などと「見るだけ」入ったつもりは、一時間後、たんまりの荷物で外に出ることになった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年12月10日 水曜日 冬へ

どうやら温度計の温度と体感するさぶさとは、一致しないものらしい。 室内温度計は11℃。 たぶん外のほうが温度は低いはずだが、むしろ外のほうがあったかいくらい。北風が吹いていない外と硬質な室内とを比較すればそうなるように思う。 朝5℃、夜8℃という今日。 やけに人から「そんなスーツだけでさぶくないですか?」と言われる日だった。 答えはいつも通り。 「いけるところまで行く」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年12月12日 金曜日 ランダムノート

2002年12月デジタルスクラップ テレビを見ない暮らしになってかなり経つ。ゼロというわけじゃないし、視たいものもあるけれど、その時間があったら、外を歩き、風の街に住まっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年12月14日 日曜日 ランダムノート

疲れが取れないからか?昨日歩いていて、どうも調子が悪いなぁ、と思っていた。 歩く道で、どちらに進むかやけに迷う。 ふだんはどうも思わず、すっと適当に進むのに。 今朝の寝起き、知覧茶を入れて飲みながら、一つ気付いた。 ああそうか。昨日、薬を服用していなかったんだ。 果たして今のカラダに、薬のアリ/なしが、意識や判断力にどう作用しているかは不明だが。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年12月15日 月曜日 「ブルーマンデー。だけど、ポケットが虹でいっぱい。」

パッチョくん 朝のラジオから「今日のお天気」が流れる。 「真冬の気温、東京は1℃。手袋・マフラー・コート等完璧な防寒対策を講じてお出かけください。」 室内は15℃、暖房を付けていない。「何を大げさな。」 最近では余り無かった鬱状態にある朝、そのもやもやするなかで必要以上に語気荒く、やかましく流れるキンキン声。無駄に明るいアニメ声がカラダに響く。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年12月18日 木曜日 グッドバイ。。。クルエル・ワールド

太宰先生だったか?あるいは誰だったか? 絶望に満ちた日には希望が見え、希望に満ちた日には何も見えなくなる。 そうだな、まったく。 ようく、苦しい場面で、ほの明かりが見え、一つ一つの何気ないものたちへのいとおしさが湧く。ヒトというのはそういう、身勝手な生き物。 朝、降りたつターミナル駅。(別に今日ではなく) 改札口から放出され、方々に散って行く雑踏。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年12月21日 日曜日 いそぎたくはないのですが、師走でごわす

高速の下、周囲を針金で囲まれた場所で、ネコさんに出会った。 何やかんやといそがしい。どうもいけないね、これでは。 「いったいなんで、きみはいそがしいんだい?」と自分に訊いてみる。 今年再会できた人への贈り物を買った。それには、贈るカードが付いたほうがいい。じゃあ、どんな想いを書こうか。便箋はあったかな? 何年も親や兄に贈れていなかった自作CD。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年12月24日 水曜日 2014年CD作成完了後

迷いつつ選曲。それも時間切れ。これでは年を越せない、と思いプレイリストを作成。 昨夜、やっと生CDに焼いた。 兄とお袋へ2枚づつ。 選曲ははみ出してしまい、削りに削って、結果2つのCDになった。 夏に決断して買った新しい三代目パソコン。 そこに再インストールしたI-TUNESで、音のレベルを合わせ。 CDジャケットを印刷して、カッターでカッティング作業を深夜まで。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年12月25日 木曜日 今夜贈るべき音楽

今日、一つのヤマ的仕事を終えて、実質年内の仕事は終えた。 師走も下旬に入ると、やっと正気に戻ったかのような意識の静寂がおとずれる。 日記兼スクラップみたいなものを書き貼りしてきたが、リアリティがない。 そこでここ数週うろつく中で、再度ダウンサイジングしたA6大のノートを買った。 大竹伸朗さんは(に限らないけど)サイズが小さいものから巨大サイズまで様々なサイズの作品がある。...

View Article
Browsing all 576 articles
Browse latest View live